腹部と頭部の兜のまびさしには本皮を使った『甲州印伝』を採用しました。 これは、なめした本皮を素材に本漆を蒔絵のように配置し、細かい点を元に文様を描き出すと言う大変高度な技を使った貴重な伝統工芸です。
兜の鉢に取りいれた阿古陀筋(あこだすじ)造りは通常の丸型でなく頭の形に沿った楕円になっており、より本物に近い高度な技術を駆使致しました。
伊達政宗は幼き頃からの武勇伝や立身出世のお話が各地で残されているほどの人気者で、今でも仙台や東北地方では英雄として称えられているほどの人格者でもあります。 シャープな弦月の前立ても力強く、男子に絶大な人気を誇る勇壮な鎧飾りです。
胴の部分は実践型の六分胴にした本格仕様の鎧飾りです。 地紋柄を織り込んだ正絹無金襴を使用し、伊達甲冑本来の渋さを表現しています。
造形にもこだわりを見せ、篠籠手・板物はい盾の本物の作り方を採用しました。 太ももを守る板物はい盾の部分には形状記憶合金を埋め込み、よりきれいでかっこよく飾って頂けるように配慮してあります。
手、足の具足のないこの容は、お祝い事や勝負に勝った時等に氏神神社に奉納したおめでたい形の鎧飾りです。
神仏において不浄なものとされる顔や手足、そして手足で使用する弓太刀も排除した厳かな飾りです。
とても凛々しく、ご尊家の末長い発展とお子様の無事な成長を祈念する決意の表れの御旗となっています。
美しい桐の屏風と台は、収納箱にもなる便利な仕様です。
桐素材を使用し、収納台を兼用している飾り台は 鎧飾りの重厚さをより引き立てています。 木目を生かした欅塗りはとても上品で、 幕板正面の「一引」のデザインもシンプルでありながら豪華な印象を与えます。 また、台には床の間等の正式な場で使われる流備畳を採用し、 本物の持つ優雅さを味わう事が出来ます。
三つ折り屏風は飾り台と同じ欅塗りの木枠に金箔を貼った 高級感のある造りとなっています。 職人が一つずつ手で貼って仕上げた金箔の屏風は手造りの良さを リアルに感じる事ができます。
この、無駄な装飾のない五月人形飾りは、 素材や造りにこだわったシンプルな組合せが品格と男らしさを醸しだします。
収納式コンパクト飾りシリーズは全て『桐箱が飾り台にもなり、収納箱にもなる』 まったく新しい発想のシリーズです。
とても便利で飾りやすく、そしてしまいやすい、 収納スペースが小さくてすむのが特徴です。
※商品は全て一つ一つ手作りの品の為、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。
※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。 大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、反りや木目が出る場合があります。 ご理解の上、ご検討下さいませ。
※品質向上の為、細部の部品仕様が画像と異なる場合があります。
amazonやYahoo!ショッピングでもお求めいただけます(クレジットカード支払い可)
カテゴリ一覧